Dragon Blog

Dragon Blog

個人的な人生日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

重慶は以前、四川省の一部だった

現在、中国には直轄市という、中央政府が直接に管轄する市が4市あります。 北京・上海・天津・重慶です。この中で重慶は最も面積が広く、最も人口が多い直轄市です。 1997年、重慶は直轄市となりました。 重慶は直轄市になる前まで、四川省に属していま…

中国人の悪口

あくまでも個人的な経験を通して思ったことで、すべての中国人がこうだというわけではありません。 この間、腹が立つ出来事があったのでついでにいろいろディスります。 タバコ 街を歩いていた時のこと、前方にある人が向こうを向いて座っていて、その人の横…

中国政府のやり方

久々のブログアップなので一応言うと、僕は今まだ中国重慶留学中です。 おととい、タイ人の同室者と話をしていた時、中国のGDPの話になった。 中国は様々な国の学生に奨学金を出し、留学生を呼び込んでる。 そのタイ人から聞いた話によると、タイでは年々…

日本はなぜWi-Fi環境が少ないのか

中国で半年生活して、今月の26日に日本に帰ってきたんだけど 日本に帰ってきて感じたことは、街やお店のフリーWi-Fi環境がとても少ないこと。 中国ではカフェはもちろん、レストラン、個人経営のとても小さなお店まで、ほぼすべてのお店にフリーWi…

中国でJeepのサンダル買ったんだが・・・

7月21日にJeepのサンダルを買ったんだけど。 ここで言いたいのは、このサンダルの品質が良いとか悪いとかそういうことではなくて。 買う時に自分の中国語レベルがカスだってことを再認識したこと。 このサンダルは中国人の友達と二人で、買い物に出か…

ただのメモ

ただのメモ。 中国語で 自己啓発。

中国留学 前学期の授業が終って思う事

実は7月14日から夏休みに入っている。僕がいるクラスのテストは7月10日に終わったから正確には11日から。 テストの結果は17人中3番目。 まあ、よくも悪くもない。 1番は韓国人。やっぱり韓国人は頭がいい、というか成績がいい。 いろんな国の人…

中国留学4カ月目のレベル

中国で生活して4カ月になる。 語学レベルがどれほど向上したか自分ではよくわからない。 でも中国に来たばかりの時はほとんど何も聞き取れず話せない状態だった。 今は日常生活で会話は問題ない程度にはなった。 そう考えるとある程度の向上はあったのだと…

ただのメモ

ただの個人的なメモ。。。 トレード負け分析 ・決算日に保有するというルール違反。 ・自分で判断せずにネットのSNSの情報を見て判断してしまった。 ・東証一部銘柄を選ぶ基本ルールを無視した。 ・週足ベースでエントリーしたのに日足ベースでストップロ…

常識なんてぶっ壊せ

最近よく将来についていろいろ考える。 これから5年後10年後、自分はどんなことをしているのだろう?今の自分はどういうポジションにいるのだろう?自分がやりたいことは何なのだろう。 常識の範囲内で考えていても何も浮かばない。人の言うとおりに動い…

重慶の磁器口には明朝時代の歴史が関係していた

中国重慶の磁器口が有名な理由は主に3ある。 磁器 建物 歴史 ほとんどの人は、昔この辺りは磁器が大量に生産されていたとか、磁器口の建物の様式がほぼ昔のままだということで有名だということを知っていると思います。 しかし、明朝時代の歴史も関係してい…

英語ができなくても落ち込むな

4月27日、同じクラスの友達に誘われ、中国語を勉強するため学校外にある塾のようなところに行った。無料で学べるというので行ったはいいのですが、先生の言葉の半分くらいがまさかの英語。先生は中国人。 中国に来てからこれまでに英語に触れる機会はたく…

中国で日本語の授業に参加してみた

4月28日、日本語を勉強している中国人に誘われたので、日本語の授業に参加した。 実はこれは2回目の出席です。 一回目は先週参加しました。内容は一番最初の授業なので「あいうえお」から。 今回の授業は簡単な文章を作った。(といっても私は何もしてな…

タイの旧正月、宋干节

昨日、タイの伝統的な水かけ祭りがあった。 中国名は「宋干节」、泼水节ともいい、毎年4月13日から3日間行われる。 私が参加したのは1日だけ。 私のいる重慶の語学学校ではタイ人の留学生が割と多いためか、小規模だがタイで行われるような水をかけ合う…

中国人から見た日本の自殺者の多さについて

この間中国人の友達と勉強していた時、日本の自殺率の高さについて話をした。 中国人からすると人それぞれ考え方はあると思うが、そもそも自殺すること自体が考えられないらしい。 日本人が自殺する理由としては、何かしらの問題に直面してどうしようもなく…

重慶辛い料理多すぎ、最近お腹を下してる

重慶に来てから辛いものばかり食べているせいか、最近お腹を下している。 この間の22日、ルームメイトのタイ人がお昼に料理を作ってくれて、タイ人6人と一緒にタイ料理を食べた。 おいしかったけどそれも辛かった。 その直後に1時間後くらいに友達のイン…

重慶の磁器口

今月の10日に重慶の磁器口という場所に行った。中国人の友達が案内してくれた。 重慶では割と有名な場所らしい。 私は重慶に来てから授業でこういう場所があると聞いて初めて知った。 食べ物屋やいろんなお店がたくさん並んでいた。 磁器口はその昔、磁器…

今週の授業が終わって一息

今週の授業が終わった。授業はすべて中国語だが、先生によっては時々英語を混ぜて話す。 クラスには日本人は私一人。日本人ということもあってか、漢字があるから覚えやすいのか、先生は必ずたとえ話をする時、私の名前を出す。 問題に答えるときも最初は大…

重慶に先月の27日に到着した。

到着してからいろいろと忙しかったため、ブログをアップできなかった。 寮についてすぐ、同じ部屋の友達がご飯を作ってくれた。部屋は二人部屋で、タイの人と一緒になった。 私が住む寮にはタイ人がとても多い。 私が通う外国語大学は、いろいろな国から中国…

なぜカタカナ英語を使うんだ?

今日、大学で就職関連のセミナーがあって、担当者が話をしている中で、ホスピタリティって知っていますか?ということを聞いてきた。ホスピタリティとは「おもてなし」という意味です。という話をしているのを聞いてふと思った。 最初から「おもてなし」って…

トレードの自己規律

以下は、私がトレードの時に実際に使っている自己規律の一覧です。 トレードの際に注意すべきことや必ず守ること、自分に必要な考え方など。 ・注文時には必ずストップロスを入れておく。 ・3カ月に一度はスクリーニングをする ・途中で時間軸を変更してはい…

資産運用の必要性

キーワードは超低金利・年金不安・インフレの3つ 超低金利:今に日本では普通預金に預けていても0.001%しか金利がつかない 年金不安:2050年には年収の40%以下になる インフレ:円安になると物価が高くなる これまでの日本は銀行にお金を預けていれ…

カンボジア行ってきた

2月16日から19日までの4日間、カンボジアに行ってきた。 カンボジアへはベトナムを経由して行った。 カンボジアの空港 カンボジアの気温は33、34℃くらい。昼間は外に立っているだけで汗が出てくる暑さ。 言葉はクメール語(カンボジア語)だが、ほ…

東京で中国ビザを取得時におすすめの代行会社

私は今年の3月から中国に留学予定であるため、先週の2月8日にビザの代行を頼んでおり、本日2月14日、ビザが届いた。(パスポートに貼ってあるだけ) インターネットで中国ビザを取るためにいろいろ調べていても、口コミや評判が悪かったりと、どこに代…

外国語を学ぶ必要性

夢のAI通訳機「POCKETALK W(ポケトークW)」 自分に合った習いごとを見つけたいならEPARKスクール 全ツアーが日本語ガイド対応!海外ツアーならタビナカ 多くの情報が得られる インターネット上の言語は、英語・中国語・スペイン語の3言語で半分以上を占め…

営業マンはbroker(文無し)

お金の世界では様々な金融商品を勧めてくるブローカーがいる。 金融に関する知識がほとんどない人の多くは彼らのアドバイスを聞いたり、お金を預けたりする。 でも、彼らは金持ちではなくただの営業マンだ。金融商品を勧めてくる営業マンはなぜ自分で買わな…

広州の友人が日本に来た

今日、友達が中国の広州から日本に旅行に来たため、一緒に葛西臨海水族園と浅草へ。臨海水族館には昼食も含めて3時間以上いた。料金は一般が700円とかなり安い。水族園のまわりも広々としていて心地がよかった。大人から子供まで楽しめる場所だと思った。平…

沖縄で野宿旅行した話

2017年11月5日から4日間、沖縄に旅行に行ったことについて書きます。 成田空港から片道1万円以下で行ってきました。 この旅行ではとにかくお金を節約して遊ぶという個人的なルールを作っていったので、宿はとらずに、寝袋をもって野宿するつもりで…

ギャップアップ・ギャップダウンのトレード方法

寄付き後はボラティリティの期間が30分くらい続く。 このボラティリティの期間中、価格は通常ギャップと同じ方向(ギャップアップの後は上昇、ギャップダウンの後は下降)に動くことが多く、それからギャップを縮めるように反転して、前日の終値近くに戻る…

過去に使っていた売買ルール

売買ルール 買う時(エントリー) ルール:バウンスバック(抵抗線が支持線に変わった時)+節目もあればなおよい。 バウンスバックは基本的に抵抗線にせよ支持線にせよ、過去にローソク足がタッチしている回数が多いほど、強力であると見なす。 ・タイミン…